映画ごときで人生は変わらない

感想と考察が入り混じる映画紹介ブログ。うっすらネタバレあり。

映倫区分:PG-12

【アナザーラウンド】ネタバレ感想/飲んで飲んで飲まれて踊れ

アマプラで配信中のマッツ・ミケルセン主役飲んべえ人生賛歌。レビューと評価

【殺人の追憶】ネタバレ感想と実際の事件解説/ラストに胸が痛む理由

「パラサイト」でアカデミー作品賞を獲得した韓国の名匠ポン・ジュノ監督の傑作。レビューと考察、モデルになった華城連続殺人事件とその時代についても解説

【シン・仮面ライダー】ライト層のライトな感想

ライト層(非オタク)のレビュー。良かった点と微妙な点それぞれ。監督・庵野秀明 出演・池松壮亮 浜辺美波 柄本佑

【恋人たち(2015年邦画)】感想/そして人生は続く。長く重い映画を観る理由

寡作の名匠・橋口亮輔作品。妻を通り魔に殺された男、味のない日々を過ごす女、エリートのゲイ弁護士。それぞれの苦しみと小さな希望の光。ネタバレほぼなしレビュー

【es[エス]】感想/介護でイラッときたら思い出したい映画

新聞広告で集めた被験者を「看守役」と「囚人役」に分け、模擬刑務所で生活をさせる…。スタンフォード監獄実験を題材に描いたドイツ映画。レビュー

【燃ゆる女の肖像】感想と制作秘話(ネタバレほぼなし)

舞台は18世紀フランス。肖像画製作を頼まれた女性画家は彼女と恋に落ちる。荒涼とした島を背景に2人の目線が交差する世にも美しい作品。

【フェイブルマンズ】ネタバレ感想と考察/スピルバーグの生き地獄とは?

スピルバーグの自伝的作品。映画を子供のものにしたと言われるスピルバーグ。宇宙人、恐竜、タイムマシーン…。なぜ彼は空想を描くのか?その背景には幼少時代の悲しい記憶があった…ネタバレレビュー

【バック・トゥ・ザ・フューチャー】制作秘話/マーティ役はマイケル・J・フォックスじゃなかった!

基本情報 知っていると楽しい制作秘話 脚本は劣等生コンビ マーティ役は当初マイケル・J・フォックスじゃなかった! マイケルが出演を承諾した理由とは?! デロリアンでなかった可能性も! 人生変わった度 基本情報 公開年:1985年 監督:ロバート・ゼメキ…

【羊たちの沈黙】考察/ジョディ・フォスターでなくてはならなかった理由とは?

基本情報 あらすじ 考察 橋本環奈現象と名付けてみた クラリスがジョディ・フォスターである理由 人生変わった度 基本情報 公開年:1991年 監督:ジョナサン・デミ(他作品「フィラデルフィア」「レイチェルの結婚」) キャスト:クラリス … ジョディ・フォ…

【偶然と想像】感想/作り手の性癖がチラリ

基本情報 あらすじ あえて1話紹介するなら(ネタバレ) 人生変わった度 基本情報 公開:2021年 監督:濱口竜介(他作品「ドライブ・マイ・カー」「寝ても覚めても」) 主な出演者:古川琴音 中島歩 玄理 渋川清彦 森郁月 甲斐翔真 占部房子 河井青葉 上映時…

【さがす】感想とラストについてネタバレ考察/胸糞映画の大傑作!

佐藤二朗と伊藤蒼が父娘を演じる胸糞ミステリーのレビューと考察。お父ちゃんのスマホの謎・ラストの卓球シーンの意味とは?監督は「岬の兄妹」の新鋭・片山慎三