映画ごときで人生は変わらない

感想と考察が入り混じる映画紹介ブログ。うっすらネタバレあり。

【ドレミファ娘の血は騒ぐ】感想/「らしい」シーン満載の怪作!

1985年 黒沢清監督の長編2作目。洞口依子・伊丹十三出演。日活ロマンポルノとして制作したものの納品拒否され、絡みシーンを大幅にカット、再編集された問題作。初期の名作との呼び名も高い。

東宝の株主総会に行ってみた【映画周辺の雑記】

株主総会に行った理由 気になったことと「へえ〜」情報 感想・ファンの集いだった 「ROMA/ローマ」の回でちらっと書きましたが… kyoroko.com 同作品のあまりの素晴らしさと企画自体の素晴らしさにNetflixの大ファンになってしまい、Netflixの株欲しさに米株…

【サンキュー・スモーキング】感想/タバコのイメージを上げるには?!シャレの効いたブラックコメディ

アーロン・エッカート主演のブラックコメディ。タバコのイメージアップを図るPRマンニックは映画を使ってタバコのイメージアップを図る“スモーキング・ハリウッド作戦”の指揮を任されるが…。

【もらとりあむタマ子】感想/前田敦子という女優のこと

前田敦子×山下敦弘監督の爽やかコメディ。実家に寄生してだらだらと過ごすタマ子の日常はほんの少しづつ変わっていく。「苦役列車」で気づいた前田敦子のすごさについて

【滝を見にいく】感想/キャスティングに秘密あり!ほんわかおばちゃんズムービー

「幻の滝を見にいくバスツアー」に別々に参加した7人のおばちゃんたちが山で迷い、一晩を山中で過ごす。メインキャストは俳優ではない、オーディションで選ばれた素人さん!だからこそのリアリティが胸を打つ

芸術は永く人生は短い【映画周辺の雑記】

しっかし、あれだ。50歳を過ぎてめっきり体力がなくなりましたわい。 40歳の時「いやあ、年々身体がしんどくなりますわ」と言ったら45歳のお姉さんが「あら〜、あと5年もしたらもっと大変よ!ふふふ」と言いました。そして45歳の時「いやあ、ほんとに身体し…

【TAR/ター】感想と評価(ネタバレなし)/人は全てを失うことなどできない

2023年公開。監督トッド・フィールドがケイト・ブランシェットに当て書きをしたという本作。ケイト演じるターは才能と努力でクラシック音楽界最高峰の地位を得るが傲慢な性格のために足元を掬われる。ターの選ぶ道は…?

【由宇子の天秤】ネタバレ感想と考察/「エルピス」に飽きたらなかった方へ

2020年話題を呼んだ硬派ドラマ。ドキュメンタリーディレクターの由宇子が問い、問われる「正しさとは何か?」ドラマ「エルピス」との比較と由宇子のクズっぷり。ネタバレありレビュー。

【ゆりかごを揺らす手】感想/悲しい女と浅はかな女が対決すると…?!

出産間近のクレアがセクハラで訴えた産婦人科医が自殺。その妻のペイトンはショックで流産。ペイトンは復讐を誓ってクレアの家のベビーシッターになる…。1992年のサイコ・スリラーのレビュー

【アナザーラウンド】ネタバレ感想/飲んで飲んで飲まれて踊れ

アマプラで配信中のマッツ・ミケルセン主役飲んべえ人生賛歌。レビューと評価