映画ごときで人生は変わらない

映画大好き中年主婦KYOROKOの感想と考察が入り混じるレビュー。うっすらネタバレあり。週1〜2回更新中!

【PLAN75】ネタバレなし感想/未来は選べる


PLAN 75 [Blu-ray]

基本情報

公開年:2022年

監督:早川千絵

キャスト:倍賞千恵子(角谷ミチ)磯村勇斗(岡部ヒロム)たかお鷹(岡部幸夫)河合優実(成宮瑶子)ステファニー・アリアン(マリア)

上映時間:112分

あらすじ

<以下「PLAN75」公式サイトより引用>

夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチ(倍賞千恵子)は78歳。ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン75>の申請を検討し始める。一方、市役所の<プラン75>の申請窓口で働くヒロム、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンタースタッフの瑶子(河合優実)は、このシステムの存在に強い疑問を抱いていく。また、フィリピンから単身来日した介護職のマリア(ステファニー・アリアン)は幼い娘の手術費用を稼ぐため、より高給の<プラン75>関連施設に転職。利用者の遺品処理など、複雑な思いを抱えて作業に勤しむ日々を送る。

果たして、<プラン75>に翻弄される人々が最後に見出した答えとは―――。

感想など

皆さんは安楽死について考えたことがありますか?ワタシ自身は自分ごととして考えると「安楽死を選べる制度」はあって欲しいと考えています。基本的人権から始まり子供の権利、動物の権利、と権利を拡大してきた近代の歴史からしても「死ぬ権利」はあって然るべきなのではないかと。ワタシにとって怖いのは「死」よりも「死に至るまでに訪れるであろう痛み」です。ぼんやりと自分が70〜80歳になるくらいまでには日本にも安楽死制度も出来ているのではと考えていましたが(つうか、そうであって欲しい)、本作を見てこのぬるい考えに「喝―っ」を入れられました。こんなにも辛い感情労働を人々に担わせるとは、、、まったく想像力が欠けていました。恥ずかしい…。

映画として素晴らしいのはリアリティあふれる近未来を描いていること。幾部屋か出てきますが一人暮らしの老人の住まいの現実感がすごい。ミチの部屋なんて義母(一人暮らし)の部屋を参考にしたんかいなってくらいそっくりですわ。なぜこんなにリアリティを追求しているのか?それはPLAN75のある世界は今、私たちのいる現実と同一線上にある、ということを想起させるためでしょう。

それから倍賞千恵子さんはもちろん、磯村勇斗、そして彼の叔父役のたかお鷹さんも素晴らしいです。

欲を言えば「笑えるシーン」があればより響いたかも。先日隣のオッちゃんが「俺もうアルツだからよ〜全部忘れちゃうんだわ〜ガハハ」と言っていました。ご老人ジョークって言うんですかね、「笑ってええんかそれ」みたいなジョーク、愉快な老人がよく言ってません?!

そして思ったのは、だからと言って安楽死制度はダメだという話ではないのではということ。人は生きてきたように死ぬと言います。自分の生き様の集大成として死に様を選びたいと思う人も今後増えていくでしょう。どんな道であれその人の選択を尊重できる、まずはそんな社会を作らなくてはと思います。

人生変わった度

★★

良い社会も作れる、きっと。

Amazonプライムビデオで見られます。

アマゾンプライムは30日間無料体験できます。申込はこちら。

PLAN75

PLAN75

  • 倍賞千恵子
Amazon