映画ごときで人生は変わらない 

不穏映画が大好物 感想と考察が入り混じる映画レビューサイトです

不穏じゃない映画

年末年始におすすめ大作映画3選【映画周辺の雑記】

アラビアのロレンス デューン 砂の惑星 コンタクト 皆様、年末年始いかがお過ごしでしょうか?天邪鬼なワタシは子供の頃からどうにもこの時期が嫌いでして…。ハレの日だから特別なことをしなくてはならない、とか、家族団欒っていいものですよ!みたいな空気…

【ロスト・キング 500年越しの運命】感想(ネタバレあり)!/実話だけど実話じゃない?!アナタの前にリチャード3世は現れるのか?!

一介の主婦が世紀の大発見をした!つい「自分の身にも起きそうな夢物語」と思ってしまいがちだけど…?!

【ルックバック】感想(ネタバレあり)!/やたら背中が多い件について一言。

アマプラに登場!藤本タツキ先生原作の「ルックバック」。背中の表現について、ちと辛口になりました…。

【HAPPY END】評価・感想(ネタバレなし)/あまりに美しい近未来の青春映画

あまりに美しい刹那を切り取った近未来の青春映画。オーディションで選ばれたという新人2人がとにかく良いです!

【侍タイムスリッパー】評価と感想/時代劇の面白さを再確認!口コミで人気の自主映画

話題の自主映画観てきました!笑えて楽しくてもちょっとホロリの王道シネマ!格調高い殺陣にはびっくり!

【極悪女王】取り急ぎの評価と感想/3話まで辿り着ければ俄然面白い!

評価 感想 評価 「地面師たち」を観てすぐ解約したNetflixにまた入会しました。「極悪女王」を観るためです(しかし好きだね〜ワタシも) 評価としては、面白いけど「地面師たち」や「サンクチュアリ」ほどではないな、という感じ。海外でよりウケるのでは?…

【ナビミアの砂漠】感想(ネタバレちょいあり!)/大暴れする彼女の切実な理由

監督脚本の山中瑶子氏はこの作品で第77回カンヌ国際映画祭 監督週間の国際映画批評家連盟賞を受賞。ちなみにナミビアに砂漠を見に行く話ではありません。ネタバレ注意!

【夜明けのすべて】評価と感想(ネタバレちょいあり)/PMSを正面から描いた感動作!

PMSの藤沢さんとパニック障害の山添。完治しにくい病を抱えた2人を中心に物語は空へ、星へと広がっていく…。お仕事ムービーでもあります。

【ツイスターズ】評価と感想(ネタバレなし)/竜巻と友情を描いた夏のスペクタクル映画!

同じスピルバーグ製作総指揮の1996年「ツイスター」と比べると…?夏にぴったりの大迫力の面白さ!

【白い巨塔】感想/まるでファスト映画?!スピーディーな展開が凄い!

初見!1966年の名作レビュー。およそ60年前の作品なのに古くないどころか時代を先取ってる?!

【まともじゃないのは君も一緒】評価と感想(ちょいネタバレあり!)/ただのラブコメじゃない!

まともじゃないのは君も一緒 [Blu-ray] 成田凌 Amazon 基本情報 あらすじ 評価 感想 普通って何かね? 裏にある「教育の害」という要素 基本情報 公開年:2021年 監督:前田弘二 脚本:高田亮 キャスト:成田凌(大野康臣)清原果耶(秋本香住)小泉孝太郎(…

【ゴジラxコング 新たなる帝国】評価と感想/少年ジャンプの世界でした!

前回大不評だった人間ドラマパートをばっさり切る英断が凄い!人間はあくまで通訳。巨大生物たちの友情・努力・勝利のドラマです!

【Winny】評価と感想/東出昌大が演じるあまりに魅力的な天才プログラマー!

00年代のインターネット界をゆるがした「Winny」事件を題材にした作品。とにかく東出昌大が良いぞ!

【そして僕は途方に暮れる】評価と感想(ネタバレあり!)/藤ヶ谷太輔の「振り向き顔」が全て!

2023年作品レビュー。キャスティングの素晴らしさは合格!良かった点と微妙に感じた点紹介しています。

【恐怖の報酬(Netflix版/フリードキン版)】それぞれ感想/おすすめはフリードキン版です!

Netflix版「恐怖の報酬」と1970年年代の「恐怖の報酬」見比べレビュー!どちらもリメイク作品です

【オッペンハイマー】評価と感想/不器用な天才の栄光と挫折

クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」ざっくりレビュー。

【デューン 砂の惑星 PART2】評価と感想の追記/驚きの撮影エピソードと3への期待(パンフレットから)

PART 1とPART2のパンフレットから面白エピソードを抜粋。これを知ればきっとあなたも観たくなる…はず!!

【デューン 砂の惑星 PART2】取り急ぎの感想/みんな大好きキモ可愛いアイツが大活躍!

デューン砂の惑星2の取り急ぎ感想です。簡単に言うとむちゃくちゃ面白かったです!!!

【デューン砂の惑星(PART1)】あらすじと感想/PART2を観る前にチェックすべし!

PART2もいよいよ公開の「デューン/砂の惑星」PART1のレビュー。ドゥニ・ヴィルヌーヴは「メッセージ」も書きたかったんだけどこっちが先になっちゃいました…。

【伝説巨神イデオン接触篇/発動篇】感想/無知すぎる中年が観た「基本のアニメ」

アニメをほとんど知らないおばさんが「これを見れば基本が分かる!」と勧められた「イデオン」を観てみました。

【アメリカン・フィクション】感想(ネタバレなし)/「感動ポルノ」を笑え!メタフィクションコメディ!

2023年度アカデミー作品賞候補作。世間から求められる「黒人らしさ」に擬態せざるを得なくなった「黒人らしかぬ小説家」のコメディ。日本に置き換えたらあのテレビ番組になる?!アマプラ独占配信中。

【ボブという名の猫2 幸せのギフト】感想/老猫もまた可愛い!!

「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」の続編。ボブは変わらずご本人(猫)が演じています。ちょっと年を取った感じがまた可愛い!

【“それ”がいる森】感想と評価/初めて倍速視聴したくなった記念すべき一本!

“それ”はいったい何なのか?!正体を知るまでは夜も眠れないッ!タイトルの良さに惹かれて観てみましたが…。

【七人の侍】感想と秘話/まだ観たことのない人が羨ましいぞ!

大作にして名作。一年に一本しか映画を観ない人に黒澤明作品を勧めるとしたらやっぱりコレ!ともかく面白い、ただただ面白い!

【PERFECT DAYS】感想(ネタバレほぼなし)/謎の男平山さんの美しき毎日に胸をぎゅっと掴まれる!

ヴィム・ヴェンダースが役所広司とタッグを組んだ最新作のレビュー。慎ましやかな生活の描写は果たして「持てる者の上から目線」なのか?!

【隠し砦の三悪人】感想/棒読みお姫様の魅力がスゴイ痛快時代劇

言わずと知れた黒澤明監督の痛快時代劇。ドキドキワクワク、そしてお姫様の最後のセリフに涙がほろり…。

【レザボア・ドックス】ネタバレ感想/ライク・ア・ヴァージンと教養について考えた

タランティーノ監督の出世作にして世界を揺るがした大傑作!冒頭の意味のない会話があとからジワジワ効いてくる?!レビュー

【首】ちょいネタバレあり感想と評価(追記あり)/大島渚にあって北野武にないもの

話題作、北野武監督「首」レビュー。戦国版アウトレイジのかっこよさだが気になる点も…。

【パターソン】感想/生活は芸術のゆりかごである

ジム・ジャームッシュの2017年公開作品。バスの運転手を仕事にしている詩人をアダム・ドライバーが演じる。芸術を生み出す日々の暮らしを丁寧に描く良作レビュー

【モンスター・ヴァースシリーズ】4作品の見どころと感想/人間を歯牙にもかけない怪獣シリーズ

「モンスター・ヴァース」シリーズとは何ぞ?概要と4作それぞれのざっくり見どころ紹介です。