基本情報
公開年:2025年
監督:ジェームズ・ホーズ
脚本:ケン・ノーラン
キャスト:ラミ・マレック(チャーリー・ヘラー)ローレンス・フィッシュバーン(ヘンダーソン)レイチェル・ブロズナハン(サラ・ヘラー)カトリーナ・バルフ(インクワライン)
上映時間:123分
あらすじ
<以下公式サイトより引用>
スパイ映画史上最も地味な主人公、殺しは“アマチュア”のCIA分析官チャーリー。妻の命を奪った国際テロ組織へのたった一人での復讐を決意する。CIAすらも予測できない方法で、テロリストたちを追い詰めていく。だが、その裏には驚くべき陰謀が隠されていた―。無謀で予測不能な復讐劇の驚くべき結末とは!?
評価
んんん〜…正直あんまり面白くなかったです。散々予告編を見せられているうちに「もしかして面白いんじゃないか?!」と思い始めて映画館に足を運んだら、その予告編で切り取った部分が一番面白い場面だったという、映画あるあるに見事ハマってしまいました。
とはいえ、まったく良いところがないわけではありません。では以下、その辺も含めての感想です〜。
感想
土曜日の朝っぱらからいつものイオンシネマに行ったわけですが、ワタシにしては早朝すぎたせいもあり、しょっぱなから眠くなってしまいまして…。主人公チャーリー(ラミ・マレック)の妻が殺される、ということは予告編でも散々流れていたのでこちらはとうに知ってるんですが、そこまでが長いんです。「いや、早く死んでくれないと話進まんやろがい!」というさすがに人間としてどうなのか?というような考えが湧き上がってきます。
やっと奥さんが殺されたかと思うと(サイテーな表現ですな)、復讐に燃えるチャーリーは上司の静止も振り切って「殺しのレッスン」を受ける。でも銃をまともに撃つことができず「お前にコロシは無理」と言われる。
ええ、このくだりも予告編で知ってましたよ。だからまたしても長く感じる。
そんでCIAを辞めたチャーリー、妻を殺した4人を一人づつ始末していく。銃の代わりにIQ170の頭脳と技術、分析官としての腕を使って。
このコロシの方法がきっと今までになく面白いんじゃないか?!と期待していましたが、正直さほどでもなく…。あとツッコミどころが多すぎて。
一つ挙げると、これまた予告編に流れている、プールを破壊して悪人を殺すシーン。
高層ビルとビルの間にかけられている透明のプール。パーティーピーポーが好きなアレです。そこに一人泳いでいる、妻を殺した犯人の男。チャーリーはその男の前に現れ「よくも妻を殺したな」的な口上を述べたのち、「このスイッチを押すとプールが割れる。お前にできるのはラスボスの居場所を吐くか、最速で向こう際に泳ぐことだけだ」と言います。すると男は大慌てで向こうに向かって泳ぎ出す。なんで?と思っちゃいましたよ。だってチャーリーは銃を突きつけているわけではないんです。すぐにこっち側(チャーリーがいる側)に上がってチャーリーをぶっ飛ばすという選択肢はなかったの?!
チャーリー役はボヘミアン・ラプソディでフレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレック。背も高くないし、一日中CIAの地下5階の分析室に篭っているPCオタクという設定ですからひょろひょろです。相手、勝てるでしょ。
なんだかこんなシーンがいっぱいでして…。
設定自体は良いんです。復讐に取り憑かれたチャーリーは何度も生前の妻を幻視します。CIAの産業医が言うように、明らかに精神的にやられている。IQ170の狂人です。こんなのが野に放たれるわけですから、何が起きるかワクワクしますよね?!でも想像以上のことが起きないのが残念でした。
あとこれはそもそも論なのですが…
スカッとしないんですよ。アクションも銃撃戦もない。「アマチュア」とは「コロシのアマチュア」のことを指しています。チャーリーは、復讐とはいえ人を殺しているにも関わらず正面からその遺体を見ずに済むような方法を取っている。極限状態での命のやり取りから逃げています。そのことについて「アマちゃんやな」とプロフェッショナルにハッキリと指摘されている。その上でチャーリーはプロに勝つんですけど、モヤるんですよ。勝つのはプロじゃないと、と思ってしまうんです。
振り返って「アマチュア」と言えば、中途半端な映画好きがこういう文章を書くこと自体がアマチュアの極みっぽくて恥ずかしいし、皆さん、ちちゃんとしたプロの方の批評を読んだほうがイイっすよ!!って思うもんなあ〜。職人こそがカッコイイと思うこの考え、もしかして古いんですかね〜?!
最後になりましたが、モーフィアスことローレンス・フィッシュバーンはいつ観てもいいなあと思いました。普通のことでも深いこと言ってるように感じるっていう。
あれ?あんまり…っていうかほぼ褒めどころを書けませんでしたが、高評価付けている方も多いので、好みの問題だと思います!
2025/4/11現在、「アマチュア」は公開中です。公式サイト貼っておきます!
申し訳ないですが、同じスパイもの「ミッション・インポッシブル」がいかに上手くできているか改めて感じました。5月公開の次回作も楽しみ!