降るよね〜、雨。
身体はだるいし洗濯物は乾かないし締め切りは迫るし実家からは「鼠が出るからなんとかしろ!」とか言われるしさあ…
初っ端からしょうもない愚痴ですみません。仕事の合間の息抜きで書いています。
さて、最近は映画に加えてドラマも面白く色々観ています。面白いものを列挙すると…
・サンクチュアリ→netflixの相撲ドラマ。噂通りの面白さで8話を2晩で観ちゃいましたよ。日本人からすれば禁じ手の「言っちゃいけないこと」満載で海外資本でないと作れないよな、と。また、1話が30分だったり80分だったりと自由度が高いのも配信ドラマの良いところ。ただ世界標準にしようとするとこうなるんだな、というちょっと寂しい面も。表情から仕草から何もかもが記号的になんですよ。韓国ドラマなんかは早くからこれを意識して世界に羽ばたいてますけど、映像芸術として観たら消して手放しで絶賛はできません。あ、芸術じゃないからいいのか…。話はモロに少年ジャンプの世界です。
・アストリッドとラファエル 文書係の事件簿→今、season2がNHKで放送されています。フランスドラマ。犯罪資料局に勤めるアストリッドは自閉スペクトラム症。その特性を生かし、刑事のラファエルとタッグを組んで何事件を解決していきます。アストリッドがかわいいし1話完結ミステリーでお話も面白い。毎週日曜楽しみにしています。NHKプラスで観られると思います、たぶん…
・あまちゃん→ご存知朝ドラ。今BSで日曜午前にまとめて再放送しています。あれから10年たったのかあ…。会社の人やTwitterフォロワーさんらのあまちゃんファン同士で盛り上がった2013年のことも思い出しつつ観ています。これからいよいよ東京編!今の朝ドラ「らんまん」も途中まで観ていましたが話がすすまんな…と離脱
・この動画は再生できません→テレビ神奈川で放送していたそうな。アマプラビデオで見られます。(下にリンク貼っておきます)心霊ドキュメンタリーDVDの制作チームが心霊投稿映像の裏に隠された真相を解き明かす。よくある心霊動画、あれはこういう仕掛けがあるんですよ、とネタバラシをしていくんですが、最後にあっと驚くオチが!ホラーものはまだまだアイデア次第で新しいものが生まれそうですね。軽く観られて面白い。
ん〜、こんなところかな。なんだかメモ的なものになってしまってすみません!仕事に戻ります〜。
↓ドラマ「この動画は再生できません」の第一話です。